日々くり返すばかりの日常の中での、ちょっとした出来事等を書いています。

職場への沖縄のお土産に COFFEE CHOCOLATE を配る
CHINPINDO COFFEE CHOCOLATE
(有限会社 珍品堂 のチョコレートちんすこう)これ、義理のばらまきお土産には最高です。

韓国お見上げ「クラウンバター・ワッフルクッキー」を楽しむ。
韓国のお菓子、ぜんぜん思い浮かばない?

イオンブラックフライデーセールで衣料用液体洗剤大容量を購入する。
去年は、パッケージの右上に大きく「超特大サイズ たっぷり使える!! 1.65kg」と印刷されていたが、今年はパッケージの右下に控えめに1.58kgと印刷されていた。あまりおおやけにしたくないように感じる。

銀だこ”秋の生活応援!ぜったいお得な回数券”2023を購入する。
銀だこの回数券を楽天ポイントで購入した。スタンプもちゃんとゲットできた。

ありあけ「MILK HARBOUR」モンブランを楽しむ。
横浜のおしゃれなお饅頭。「ミルクハーバー」覚えておこう。うまかった。4

北陸限定「ハッピーターン 白えび味」を味わう。
量はともかくとして、おいしいし、何処のお土産かもよく分かる。これ、わが社のお土産にはいいかも知れない。

こころやさしい埼玉のお菓子「生サブレ やわらか」 を味わう。
生サブレか~っ!けっこう旨いなこれ!

熊野本宮銘菓「からす煎餅 神の使い 八咫烏」を楽しむ。
熊野神社のお見上げです。ご利益ありそう!

生活に追われ、第75回正倉院展を見に行くのを見送る。
生活にゆとりがないと文化に触れこともままならないようだ。私にゆとりを取り戻すにはどうしたらいいのだろう?

第75回正倉院展に行くか行かないか一日中迷ったあげく行かなかった。
前回行ったのは6年前、第69回、京都に転勤していた時だった。久々に見に行っておきたいところなのだが・・・