金沢うらた「加賀八幡 起上もなか」を味わう。

日々の出来事

現在の私の職場には30名の職員が勤務している。これだけいるとなんだかんだでお土産を買って来てくれる人がいる。今回もらったお菓子は、 「加賀八幡 起上もなか」

商品説明:金沢の郷土玩具「加賀八幡起上り」は、加賀八幡さまが生誕した際の真紅のおくるみ姿に似せた人形で、子供の健康を願って配られました。その姿を模した最中は、いま出産祝いなどに用いられています。(出典:urata-k-store.shop-pro.jp)

お値段は、単品184円(税込)。と言うことは、うちの課だけで、184円×30人=5,520円けっこう気合いがはいっている。お菓子の解説では、出産祝いに配られているとか? どなたか出産でもされたのでしょうか?

まあ、それはさておき最中と言うことで、緑茶とともにいただいた。形のとおり黒あんがぎっしりつまっている。うん、これはお腹の足しになる。お上品な甘さで緑茶ともよく合う。お高いお菓子、ごちそうさまでした。

このブログをご覧いただき、ありがとうございます。今日も、いい日でありますように!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

平凡サラリーマンランキング
平凡サラリーマンランキング

タイトルとURLをコピーしました