Windows 11 搭載パソコンの初期設定のじ前準備をする。

パソコン

初期設定(スタートアップ)をする(電源のスイッチを入れる)前の準備

次は、初期設定(スタートアップ)をしなければならない。まずは、電源を入れるのだが。電源スイッチを入れると初期設定が始まってしまうので、その前に準備しておかなければならない事が3つある。

パソコンを電源につなぐ(バッテリーは、前もって充電しておく)

パソコンの初期設定(スタートアップ)は、パソコンに電源コードとACアダプターをつなぎ、電源をつなだ状態で行う。念のため前もって(電源コードとACアダプターをパソコンにつなぎ)、バッテリーの充電をしておく。

ネットワーク環境(有線LANまたは無線LAN)の準備

また、パソコンの初期設定(スタートアップ)には、ネットワークへの接続が必須なので、電源スイッチを入れる前に、(私の場合)Wi-Hi接続環境を準備(Wi-Hiルーター等をスタンバイ)してしておく。

Microsoft アカウント(メールアドレス)とパスワードの確認・準備

私の場合は、今使っているFMV LIFEBOOK で使っているマイクロソフトのアカウント(メールアドレスとパスワード)があるので、実際にマイクロソフト(ホームページ)にサインイン(ログイン)してみた。

すると、なぜが設定していたはずのパスワードでサインインできなかったので、パスワードを再設定した。サインインして登録情報を確認すると、登録したはずの電話番号も登録されていなかったので、再度登録した。

(私の調べた)範囲では、マイクロソフトのアカウントとWindows と Office のアカウントは同じらしいのでアカウントの確認はこれでいい、はず。
(Microsoft のアカウント(及びパスワード)がない人は、初期設定中に取得できる。)
パソコンの初期設定をする(電源スイッチを入れる)前には最低限、この3つの準備が必要である。

今日は、ここまで。次は、dynabook スタートアップガイドをチェックして、セットアップ(初期設定)のじ前の予習をする。(関連記事:dynabook 購入液晶保護フィルムを貼る

このブログをご覧いただき、ありがとうございます。今日も、いい日でありますように!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました