FMV LIFBOOK AH45/U 15.6型 ノート PC SSD換装

パソコン

【はじめに】(写真出典:価格.com)
この記事は、2022年秋に遅くて使用に耐えなくなった標記パソコン(メモリは4GB→8GBに増設済み)のHDDをSSDに換装した、過去の記事のまとめ(一部修正等)です。それでは、ゆっくりしていってね。

ノートPC のHDD から SSD のクーロンを作成する。

Windows 10 に無償アップ グレードしたはいいもののメモリ不足と HHD の遅さですっかり使い物にならなくなった2016年製のノートPC 。メモリを増設(4GB→8GB)すると何とか実用に耐えるスピードになった。

が、しかし。ここまで来れば HDD の SDD への換装もして見たくなってきた。ググると換装に必要な SSD(約2,000円) と SATA ケーブル(約1,000円)の両方で3,000円程度(送料別)とそれほど高額でもない。さっそく楽天市場で HDD 256GB と ASTA ケーブル(USB3.0)を調達する。

”YouTubu のHDD→SSD 換装の動画”を参考にまずフリー クーローン ソフト(EaseUS Todo Backup 無料版 Ver.12.0)を入手(ダウンロード)、ノートPC に SATA ケーブルで SSD を接続、SSD のクーロンドライブを作成する。(実際の操作方法については、Youtube 等の動画参考:www.youtube.com

EaseUS Todo Backup を設定し実行。ところが、クーロン化の終盤でパーテーションの割当エラーが発生。HDD のコピー(クーローン)が作成できない。何としたことか? めげずに、HDD のエラーチェック等をしつつ最初からやり直すこと数回。何とか SSD へのクーローン作成が完了。あとは、HDD を SSD に載せ替えるだけだ。ところが・・・

ノートPC の HDDを(クーロン化した)SSDに交換する。

慎重に HDD を SDD に入れ替える(作業工程省略)。PC の電源スイッチを入れる。起動すれば作業完了となるはずが、PC が SSD を認識しない

めげずに、SSD 換装トラブル対策をググり、各種対策を実行。しかし、特に問題は見当たらない。万策尽きて、あきらめ PC から SSD を取り外すことにした。

SSDを取りはずそうとした時、何とSSDのインターフェイス(SAT)がわずかに下にズレてちゃんとPCのSATに装着できていない(ささっていない)のを発見した! SSDのSATを確実にPCのSATに装着し直して電源を入れる。すると無事に Windows10が起動した。

ノートPC HDD→SSD 換装をした感想

なんとか HDD の SSD への換装が完了し、起動時間も早くなった(数分→2〜3分)。メモリも増設(4GB→8GB)し(一旦起動してしまえば)実用レベルの速度で(ストレスなく)動く(私にとっては)。改修費用は 総額 5,500円程度 (メモリ 4GB、SDD 256GB、SATAケーブル、送料等)で済んだ。

結果から言えば、めでたく PC の改修が完了したわけだが。この改修をもう少し早く実行できていれば、10万円近くかけてdynabook に買い替える必用はなかったかも知れない。

ただ、メモリ増設やSSDへの換装が完了するまではPCが使用できない事や、今回の実際の作業の際には、買い替えたPCでWeb検索をしながら(いろいろと調べながら)作業を行ったことを考えると。買い替えたパソコンがあったからこそできた作業ともいえる。(携帯でもで検索等は出来なくもないが)。

まあ、SSDの換装が無事に成功してよかった。次は、この際 Windows 11 へのバージョンアップにも挑戦しようと思ったが、調べるとこの機種は Windows 11 へのアップグレードに必要なパソコンのスペックを満たしていなかった(TPM非対応:トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0)。

2017年以降発売されたPCの多くは、Windows 11 に対応しているらしい。(私のPCは、2016年製。残念!)せっかく直したので末永く(Windows 10 Version 22H2 のサポート期限 2024年5月14日まで)使わせてもらうことにする。

このブログをご覧いただき、ありがとうございます。今日も、いい日でありますように!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました